「カッコいい!プロみたい!」なスイングが手に入る!? たったこれだけでいいマル秘テクニックとは 1

スポンサーリンク
ゴルフ

「どうしたらきれいになるの?」

「キレイって言われたい!」

「スイングもスコアも上達させたい!」

 

誰もが

「カッコいい」

とこぼしてしまう。

 

スイングしか意識していないのに、

ショットも自然に安定

してくる。

 

こんちは。ゴルマックリードです。

 

今回は

「スイング」

について話します。

 

スイングについては、

何度か解説してきたと思います。

 

今回は、前回よりも

掘り下げていきたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーー

1.「背骨を意識」

2.「体重は足の裏全体」

3.「トップで右脇は開きすぎない」

ーーーーーーーーーーーーー

このような流れで話します。

よろしくお願いします。

 

LINE@登録

 

1.「背骨を真っすぐに意識」

「背中を意識」

と言ってきたのと、

同じ意味です。

 

イメージしやすいように

「背骨を真っすぐに意識」

にしました。

 

これは

超重要

です。

 

背骨が

前後左右ほとんどブレない

スイングを意識します。

 

「全く動かさない」は

不可能です。

 

ですので、

「ほとんど」ブレない

イメージをしてください。

 

アドレスのときから、

フィニッシュまでずっとです。

 

これにより、

手や肩に余計な力が入りずらくなり、

スムーズにスイングできます。

 

よく「頭を動かさない」

といいますが、

これも自然にできてしまいます。

 

よって、

ボールにしっかりミート

させることができ、

 

飛距離も方向も安定しやすいです。

 

さらに、

スイング全体が安定し、

リラックスしたカッコいいスイング

というような印象を周囲に与えるます。

 

 

2.「体重は足の裏全体」

僕が雑誌で見たのは

「くるぶし体重」

というものでした。

 

「つま先」体重でも

「かかと」体重でもない。

 

ちょうど真ん中に位置する

「くるぶし」体重です。

 

 

「つま先体重がいい」

というのを聞きます。

 

ボールに体重を乗せ、

力が伝わりやすいので、

確かに「かかと体重」よりは良いです。

 

しかし、

コースには無数の傾斜が存在します。

 

そこで、

どちらか一方にだけ体重をかけると、

スイングの途中にバランスを崩しやすいです。

 

そこで提案するのが、

「くるぶし体重」です。

 

「足の裏前面に均等に体重をかける」

イメージです。

 

つま先上がりでは、

反射的につま先体重に、

 

つま先下がりでは、

かかと体重に、

 

というように臨機応変に対応していくのです。

 

そうすることで、

つま先に体重を「かけすぎ」

のような状況を回避できます。

 

スイングの中で、

不安定になりやすい要素を

少なくしていくことで、

 

不調になる原因を潰していく

というのも上達のコツになります。

 

 

3.「トップで右脇は開きすぎない」

テイクバック時は、

右脇が開きすぎない

ようにイメージしましょう。

 

「左脇を閉めろ」はよく聞きます。

 

皆さんそちらに意識が行き過ぎて、

右脇の存在を忘れています

 

練習場で、右脇がガバガバの人

をよく見かけます。

 

右脇の開きが少ないと、

きれいなスイングプレーンができます。

 

開きすぎると、

クラブがアウトサイドから入りやすくなり、

極端なスライスやフックが出てしまいます。

 

他にも、ダフリトップといった

ミスにもつながります。

 

「全く開くな」というわけではありません。

 

イメージは、

「両肘が紐でつながれている」です。

 

「ある所まで肘と肘の間が広がると、

それ以上は広がることができない」

という感覚でしょうか。

 

実際に、

ゴムバンドで括ってみるのもあり

だと思います。

 

LINE@登録

 

こんな感じで、

「スイング」

について話しました。

 

今回伝えたかったことは、

・背骨を真っすぐに意識

・体重は足の裏全体

・トップで右脇は開きすぎない

以上の三つです。

 

カッコいいスイングと

100切りを同時進行していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました