ゴルフ 飛距離を出す方法

スポンサーリンク

こんちは。ゴルマックリードです。

今日は、ゴルフの飛距離の出し方について話していきます。

「飛距離より方向だ。飛んでも曲がったら一緒やんけ。」

という方もいるでしょう。

しかし、ある程度まで技術が伴ってくると、飛ばすことの方が難しくなってきます。これは、僕が現在経験していることです。

始めたばかりでも、まずは飛ばすことを考えていきましょう。そっちの方が、やっていて楽しいですよ(笑)

目次

  1. 「飛距離はいらない」は時代遅れ
  2. 飛距離を出す方法

 

1.「飛距離はいらない」は時代遅れ

「ゴルフは飛距離じゃない」

これは、ゴルフをやっている、やったことがある人は聞いたことがある言葉だと思います。

しかし、これはもう時代遅れです。世界を見てください。

バズーカのごとく飛んでいくゴルフボール。今のゴルフは、飛距離の時代と言えます。

 

海外のツアー選手で上位の方たちは、みんなゴリマッチョ。

例えば、ブライソンデシャンボー選手、ブルックスケプカ選手、               ローリーマキロイ選手、ダスティンジョンソン選手など。

この方たちみんな平均飛距離が余裕の300ヤード越え。間違えないで、平均ですよ。

ということは飛ばそうと思えばまだまだ飛ぶということです。

皆さんも飛ばしたくなってきたでしょう。

「じゃあ、どうしたら飛ばせるんだ」

次のことをやりまくりましょう。

 

2.飛距離を出す方法

・考え方

日本人は、性格的に謙虚、クールです。ゆえに、何事も、安全な方を選択しがちです。ゴルフにおいても、かなり影響していると思います。

これを、まず変えましょう。

「まがってもいいから、振る!振る!Full!振る!」この考えにしましょう。

そして、多少狭いホールでも、ドライバーを持つ。もちろんコントロールなんてしません。狭いホールこそ振りちぎっていきます。

まがってOBだったとしても、死ぬわけではありません。

僕なんか、新年そうそうゴルフ帰りに、一人で事故りました。保険があったので良かったのですが、車の修理費87万ですよ。

それに比べたら、OBの1発や2発、可愛いものでしょう。

簡単に聞こえるかもしれませんが、実際にやろうとすると、ビビってしまうし、結果がOBだったりすると、ドライバーを手放してしまいがちです。

これに打ち勝った人が、飛距離をつかむことができます。

 

・素振り

これは、飛距離を出すうえで必須といえます。

素振りは、筋トレでは難しい、本当にスイングで使う筋肉を鍛えることができます。

お金をかけたくない人は、自分のクラブでも全然効果ありです。2本のクラブを一緒に振った後に、1本で振る。というように重さを変えてやる素振りが効果的です。

器具を使うともっと効果的になります。普通のクラブよりも重量のあるもの、もしくは抵抗があるものでスイングすることで、筋トレはもちろん、スイングの矯正にもなります。

コツとしては、重たいものから徐々に軽くしていく感じです。そうすると、早く振るというイメージを体と頭に刷り込むことができます。

最近の器具で有名なのは、スーパースピードという器具です。これは、タイガーウッズのライバルであり、レフティーの選手としても有名な、フィルミケルソン選手も利用しています。

 

・トレーニング

これも同じく重要です。

スイングするうえで、筋肉と体幹が必要です。筋トレだけでは、スイングが力任せのようになってしまいます。これに体幹が加わることで、ボールにより多くの力を伝えることができ、スイング、弾道を安定させることができます。

少し前までは、「筋トレは不要」といわれていました。しかし、今はしなければいけないというレベルです。

体幹、背筋、腹筋、握力、下半身を鍛えましょう。ほぼ全身ですね。

ただし、ボディービルダーのような大きな胸筋や腕は必要ありません。スイングの邪魔になり、帰ってヘッドスピードが落ちてしまいます。

デシャンボー選手は、コロナの影響で試合がなかった3か月の間で、筋トレで9キロもの増量に成功し、今では世界NO.1の飛ばし屋になり、注目の選手になっています。

平均飛距離は345ヤード。「245ヤードの間違えかな?」本当に飛ばしすぎです。

プレーを見ていて、ゴルフが簡単そうに見えます。多少まがっても、飛距離が出ているので握るクラブは、ショートアイアン。見ていて、楽しいです。

 

以上が、飛距離を出す方法です。

飛距離を出すには、考え方、素振り、筋トレが必要です。たった3つで飛距離が劇的に変わります。ただ、すぐに結果が出てくるものではありません。継続が大事です。

素振り、トレーニングについては今後、それぞれを深く掘り下げた記事を出していきますので、そちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました